このページはjavascriptを有効にしてください。
診療時間
 
9:00-12:30
14:00-17:30
休診日:土曜日午後、日曜、祝祭日

------------------予防歯科の考え方

予防歯科ってなに?

お口の健康(健口)を保つには、むし歯や歯周病などのトラブルが起きる前に予防することが大切です(定期検診やクリーニング)。
むし歯や歯周病を予防して、できるだけ自分の歯を残すことが、全身の健康にも大きな影響をあたえます。

当院では「悪くなったら・痛くなったら治療する」のではなく、予防を第一に考え定期検診やクリーニング、その方に合ったケア用品の使用をおすすめしています。
定期検診やクリーニングは、普通の治療ではないので「痛くなく・気持ちよく!」をスタッフ一同心掛けております。
おかげさまで最近は治療ではなく、痛みがなくても定期的に通ってくださる患者さんも増えてきています。
健康・健口を保つお手伝いをさせていただくのが予防歯科の役割だと思っています。
歯周病と全身疾患
近年、さまざまな歯周病の全身への関与がわかってきました。
歯周病菌は腫れた歯ぐきから、血管内に侵入し全身に回る可能性があります。
歯周病と若々しさ・アンチエイジング
歯周病が、活性酸素を増やし老化を促進し、全身にもダメージを与えます。
歯周病を予防することで、自然で健康的な若々しさを保つことにつながります。