 |
 |
|
 |
|
|
 |
6月 |
本まつりに向けた組織づくり |
12月 |
先行練習、イベント検討 |
7月 |
全体引継会 |
1月 |
甚句踊りお囃子練習、オリジナル振り付け、会員拡大 |
8月 |
成陽会懇親会・臨時会議 |
2月 |
踊り・お囃子練習 |
9月 |
演芸本部引継会・オリジナル曲、衣装検討開始
|
3月 |
オリジナル練習、屋台製作開始 |
10月 |
|
4月 |
25歳連との合同練習、関東地区練習会、協賛金集め、門付け |
11月 |
総会(オリジナル曲、衣装披露)
|
5月 |
本番 |
|
|
|
 |
年月日 |
事業内容 |
会場 |
備考 |
2006.7.3 |
本まつり引継会 |
くらしき |
17名(彩結会から16名) |
7.12 |
理事会(15回) |
中央体育館 |
16名(引継内容の確認) |
7.27 |
夏祭り会議 |
佐吉 |
2名(警備依頼あり) |
8.
2 |
理事会(16回) |
生涯学習センター |
20名(本まつり組織など) |
8.12 |
事業報告会・懇親会 |
会席中橋 |
45名(本まつり組織など) |
8.16 |
夏祭り警備等 |
人首川周辺 |
21名(反省会:しんてん) |
8.23 |
本まつり部長会議(1回) |
生涯学習センター |
20名(本まつり方針など) |
9.1 |
保存会・実行委員会協議 |
生涯学習センター |
6名(保存・実委7名) |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|