 |
 |
|
 |
|
|
 |
昭和41年4月2日から昭和42年4月1日までに生まれた方で、会の設立趣意である「会員相互の親睦と交流を図る」「江刺市の振興と発展に寄与する」に賛同いただける皆さんの入会をおまちしております。
今後「江刺に縁を持つ同級生として、長く語り合い助け合う会」として、末永く活動していきたいと思いますので、江刺甚句まつりに参加できない方でも、ぜひご入会くださいますようお願いいたします。
なお、入会金(1万円)の払い込みをもって、「入会」とさせていただきますことをご承知おきください。 |
 |
*入会金・おまつり参加費 |
2006年12月31日までに納入を御願いします。
◎入会金・・・・・・10,000円
入会金は、成陽会の会員となるためにお支払いいただくお金です。
事務費や通信費などの、会運営の基本となる資金に充てられます。
◎おまつり参加費・・50,000円
2007年のおまつり本番に参加する方にお支払いいただくお金です。
本番で着用する衣装や記念誌等の経費に充てられます。
※入会してもおまつりには参加できない方・・・10,000円
※入会し、おまつりにも参加できる方・・・・・60,000円 |
 |
*納入方法 |
a |
第1号会報と一緒に同封されている「払込取扱票」をご利用ください。最寄の郵便局どこでも取扱いしております。なお、払込手数料は会員それぞれの負担となります。また、専用の払込取扱票がない場合は郵便局に備え付けの払込取扱票(青色)でも払込が可能です。 |
b |
入会金は10,000円、会費は50,000円(10,000円単位の分割可能)ですので、金額欄と通信欄、ご依頼人欄はお手数ですが、払込時に忘れずにご自身で記入願います。
※お祭りに参加できる人の払込金額は合計で60,000円となりますが、
・10,000円×6回
・20,000円×3回
・30,000円×2回
・20,000円+10,000円×4回
等の10,000円単位の組み合わせであれば受け付けますので、会員の皆さんの都合により払込み願います。 |
c |
払込後に渡される「郵便振替払込請求書兼受領書」が皆さんの領収書となります。大切に保管願います。 |
d |
4回〜6回に分けて収められる会員の方は、4回以降については、お手数ですが郵便局に備え付けの払込取扱票(青色)をご利用願います。 |
■口座記号番号欄 |
「02230−8−64721」 |
■加入者名欄 |
「成陽会」 |
■通信欄 |
「氏名・出身地区・入会金及び会費の内訳」 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|