YANAGIのこだわり

期間限定のお得な情報や、スタッフの体験記などを掲載。
店頭にてお渡ししております。

No99よりトピックス
得々 蔵まちクーポンカード
炊飯遠足・・・。
肌をやさしく守る日焼け止め
映画『陰陽師0』

バックナンバー

得々 蔵まちクーポンカード


加盟店は、川原町だいこくや屋・菊泉堂。
中町柏木本店・菊正堂・八重吉煎餅店。
大通りミートショップ小野寺・松本機械・お好み焼きしんてん・とこやさんやなぎ。
六日町ふなばの川村・ニューフジヤ。
南大通り吉田屋。
南町伊藤電機。
他地区・井上スポーツ・枡谷商会・藤原の郷レストラン・そば処もちた屋・サンエススポーツ・くろしぇっと・えさし夢プラザ
以上20店舗で優待サービスを受けることができる"得得カード"です。

もう一つの楽しみが、クーポンカード裏面に加盟店2ヶ所からサインまたは捺印をもらいクーポンラリー抽選会で、賞品や割引クーポン券が当たることです。
抽選は10月と3月の2回で、期限は来年3月31日までです。
応募方法は簡単です。
当店からお渡しするカードには当店の捺印がありますので、他の加盟店でカードを提示すれば、その時点で応募可能となります。
そこで申し込み用紙に住所・氏名・電話番号を記入して、あとはそのお店にお任せ下さい。
もちろん他のお店の印をもらったカードは当店で応募します。
ドンドン利用して、ドンドン応募すれば、賞品ゲットのチャンスもドンドンひろがります。
そして岩谷堂の商店街もドンドン元気になりますのでご愛顧よろしくお願いします!!

炊飯遠足・・・。


"嫁"の小学生時代・・・。
高学年になると『炊飯遠足』が催されていた・・・。

季節は秋。
炊飯と言っても、ご飯を炊くのではない・・・。
『芋の子汁』を調理するのが目的の『遠足』である・・・。
目的地は館山のズ〜〜ット奥・・・。
広葉樹の林の中、二人並んで歩くのがやっとのデコボコな道なき道を行列行進・・・。
最初はキャーキャーとはしゃぎながら足取り軽くも、現地到着時には皆おとなしくなっていたもんである・・・。
その大きな要因は調理に絶対必要な『水』・・・・。

調理はクラスの班単位で行う・・・。
山の中にスーパーなんぞあるわけないので、
『食材(芋の子・ネギ・人参・大根・鶏肉・等下ごしらえをして)』
『調味料(塩・醤油・油・等)』『調理器具(鍋・菜箸・お玉・等)』『燃焼物(新聞紙・薪・等)』
そして
『水を運ぶ一升瓶』・・・。
以上を班員7〜8人で分担して家から持参するのだが、『一升瓶』担当は誰もが逃れようとしていた・・・。

当時はペットボトルなんて無い!!
『水』を入れる容器は『一升瓶』しかない時代!それも二本!!
朝『一升瓶』を学校まで運ぶのは中身が空でも辛い!
疲れた身体で家に持ち帰るのはもっと辛かった・・・。

学校で『水』を入れた『一升瓶』は分担して慎重に運び、やっと現地到着・・・。
林の中にポツリと現れた広場・・・。
ところどころに木がポツン・ポツンと立っている、当然遊具の一つもない空間なのだが、昭和中期の小学生は楽しくあばれまくる・・・。
キノコ採りも慣れたもので、袋いっぱいのアミノメなんぞはまだしも、外れの松林からマツタケを採ってくる豪傑もいた・・・。

しばし遊ぶと調理を開始・・・。
まずは地面に穴を掘り、周りに大きめの石をならべてカマドを作り、焚き付けの杉っ葉を拾ってきて火をおこす・・・。
環境保護なんて意識は無し・・・。
鍋を固定したら下ごしらえ済みの食材を投入し、一升瓶から水を注ぎ、調味料で味付けをする・・・。
テンション爆上がりの小学生には、衛生意識なんぞクソくらえ!!!
女子でさえ手を洗ってもいなかった・・・。

林中の広場の脇にはコンクリートブロックで作られたただ一つの人工物・・・。
それは、用を足すのもはばかられるような『はばかり(便所)』・・・。
人が集うのに最低限必要な施設があったその広場は、運動なんかできそうもないのに『袖山グランド』と呼称されていた・・・。
現在の江刺工業団地の何処か・・・・・。
幻影のような広場であった・・・・・・。

肌をやさしく守る日焼け止め


新登場から3年目、そろそろお馴染みになってきましたでしょうか、CACの美容液仕立ての日焼け止め「UVセラム」。
肌のことをとことん考え、紫外線吸収剤・オイル・界面活性剤・防腐剤・エタノール・香料・シリコーンを添加せず、無添加で作られた日焼け止めです。
これって、とっても画期的なんです!!

 まずは、CACらしく、糖類・多糖類・アミノ酸で肌を保湿・保護して、紫外線によるダメージや乾燥、キメの乱れを防ぎます。
さらに、紫外線散乱剤の効果を引き出してUVカット効率を高めることで、べたつきや厚塗り感を抑えながらSPF25・PA+++を実現。
界面活性剤無添加で、汗や水による再乳化を防ぎ、UVカット効果が持続します。
そして、ノンオイル、ノンシリコンでクレンジングは不要。
CACのアミノ酸系洗浄料で落とせるので、乾燥肌の方や肌荒れを起こしやすい方、お子様や男性にもお勧めです!
つけている間も落とすときも、とってもマイルド。
こんなに肌にやさしい日焼け止めはそうそうないと思います。
UV美容液「UVセラム」30ml(約60回分)4,400円。4月はオマケつきです♪

マスカラとアイカラーの一緒買いでオマケがもらえちゃうキャンペーンも好評開催中♪

映画『陰陽師0』


映画『陰陽師0(ゼロ)』特別試写会 佐藤嗣麻子監督と原作者の夢枕獏さんのトークセッションに行って来ました!
ペア100組の招待枠に500通を超える応募が!!
幸運にも当選しました。

佐藤嗣麻子監督は水沢出身の59歳。
ご主人は、先日アジア映画初の快挙と称賛されたアカデミー賞視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督。
陰陽師0にも、ゴジラと同じくVFX(撮影した映像に後から編集技術によって様々な非現実の演出や効果を入れること)に「白組」(映画制作プロダクション)の名前がありました。

原作者の夢枕獏さんはご自身を「ほぼ岩手県人」とおっしゃっていて、プライベートでよく釣りをしに岩手にいらっしゃるそうです。
佐藤監督と夢枕さんの出会いは、佐藤監督が大ファンだった夢枕さんの講演会でファンレターを渡した18歳の時だそう。
それから現在に繋がるまでの出来事が、今ではまるで同士のように見えるお二人から楽しく語られました。

映画では安倍晴明を山ア賢人さんが、源博雅を染谷将太さんが演じていますが、お互いの役をつかむためにリハーサルで役を取り替えて演じたという秘話も。
ロケ地になった藤原の郷は映画の中に度々登場し、その度に「あ!郷!」と心の中で叫びながらも、VFX特有の現実世界と仮想世界が重なった神秘的な映像の美しさに感心しまくりでした。
映画『陰陽師0』は4月19日公開です。

トップページへ