期間限定のお得な情報や、スタッフの体験記などを掲載。
店頭にてお渡ししております。
No107よりトピックス
酷暑なので、日傘買いました・・・。
出不精にスマホ・・・。
雑誌に掲載されました!
めがね
バックナンバー
酷暑なので、日傘買いました・・・。
7月頭から、エアコンを運転させたまま就寝しています・・・。
7月29日は愛宕の観測地点で38.2度・・・。
アスファルトが敷き詰められている街中では40度に達していたはずで、涼しい店内から外にでると日陰の駐車場も重苦しい熱さ・・・。
まさかここまでとは思いませんでしたが、6月末に酷暑を見越して日傘を購入しました!!
この日傘!!扇風機を内蔵しています!!
![]()
![]()
持ち手に吸気口があり、ポールに空いた← 送風口から風が吹き出す!!
その名も『ファンブレラPOLE』
遮光率100%・UVカット率98%・暑さ対策はもちろん紫外線対策もバッチリ!!
直径がほぼ1mで防水加工もしてある晴雨兼用の折り畳み傘です!!
送風口は小さくて強風は出ませんが、顔や首元に接近させると涼しさを感じられます。
酷暑の必須アイテムになりそうです・・・。
製造・販売しているのは、チョイト変ったアイデア家電で有名な『レアモノショップ・サンコー』
この日傘はテレビ等で紹介されたので、今はもう今期分売り切れとなっていました・・・。
出不精にスマホ・・・。
"嫁"の実家からダイヤル式黒電話が姿を消した・・・。
インターネットに接続するため、回線をアナログから光デジタルに変更したのである!!
"ズンツァ""バンツァ"の付き合いに支障が出るため電話番号はそのまま残したのだが、固定電話は迷惑電話をブロックできる機種にした!!
電話がかかってくると液晶画面に番号を表示し、「この通話は録音されます」と事前アナウンスされる設定!!
なのだが"ズンツァ"と"バンツァ"には無用の長物??
二人は寡黙な人間で、電話がかかってきても自ら「もしもし」とも言わずただ受話器を耳にあて、見えない相手にうなずくばかり・・・。
小声でつぶやくのは「んだ・んだが」ぐらいで、最後は「んで」で受話器を置く・・・。
こんな調子なので、黒電話にかけてきた迷惑電話の掛け子も普通のセールスの電話も30秒も持たずに自ら切っていたのだった・・・。
"嫁"たちがスマートフォンに接続するためWi--Fiルーターも設置したついでに"ズンツァ""バンツァ"にスマホを1台プレゼント!!!
この二人・・・。
最新テレビの機能は二ヵ月で把握したのだが、スマホも徐々に使いこなしていった・・・。
"さがすわらす"からの「Line(ライン)使えばテレビ電話簡単にでぎんだぞ」に興味深々!!
ささくれだった指でスマホの画面をトントンと叩く二人に
「音するぐれ叩がねのよ〜〜。画面触るぐれでちゃんとうごぐがら〜〜」
と操作を教える"さがすわらす"・・・。
対面でLineのやり取りをしているうちに、文字入力や写真の撮影方法などスマホの取り扱いを習得していった!!
その意欲の源は、孫といつでもどこでも簡単に繋がることが出来ることである・・・・・・。
インターネットで買い物もしちゃうようになったので、なぜ作ったか忘れていたクレジットカードもやっと日の目を見た!!
主な買い物はビール!!
値段は市販よりチョイト安い!!
なにより重い荷物を玄関まで運んできてくれるのが、年寄りには最高のサービスである・・・。
固定資産税や自動車税もスマホで決済!!
とにかく出不精の"ズンツァ""バンツァ"にはなくてはならないツールとなったのである・・・・。
雑誌に掲載されました!
テストする女性誌『LDK the Beauty』 〜世界でただ1つ、コスメを本音で評価する雑誌〜 7月号及び8月号に、
CACのフェイスウォッシュエクストラマイルド(2,970円/150ml)が掲載されました!
LDKは、企業からの広告やタイアップなしに、編集部が店頭に並ぶ商品を購入し「使う人目線」に徹底的にこだわって認証・テストを行う、ガチな雑誌です。
7月号の『泡洗顔料のベスト』のコーナーで新作&人気アイテムを中心に18製品を比較検証。
洗浄力、成分、使用感の3項目で専門家によるテストが行われました。
製品によっては△や×が付くものもあり、初めてこの雑誌を見たわたしはビックリ仰天!
通信簿で2や1を見たような気持ちでした・・・。
その中で、CACのフェイスウォッシュエクストラマイルドは、花マルも付くA評価!!
「皮脂をしっかり落としてヌルつきも残らずスッキリ!!」と高評価を得ました!!
そして8月号の『ベストコスメ2025上半期』洗浄料部門で堂々2位にランクイン!
(ちなみに1位はSHIRORU 3,960円/120g 「コスパを見たらCACが1位だよ」と言ってくれたJさんありがとう!)
私自身も愛用し、良い物だと信じて皆さんにお勧めしているのですが、メーカー外の団体に「本当に推せるベストコスメ」と評価されて、とっても嬉しく思っております!
めがね
めがねを着けることにしました。
中学生の時に急激に右目だけ視力が落ちてしまいました。
左は1.5をキープしていたので、両目で見る分には不便なく、特に50歳を過ぎて老眼が始まると、視力の悪いはずの右目は近くがよく見える、左目は相変わらず遠くが見える、で、メガネ要らずだったんですよね。
けれども、やっぱり両目で見た方が良いだろうなと思い立ちまして。
眼科に行って「遠近のめがねを作りたいです」と言ったら、
「めがねを使ったことがない人がいきなり遠近は無理だよ」と言われ、やむなく遠く用と近く用を別々に作ることになりました。
ところが店の中で使うとなるととても不便。
遠く用は手元が見えないし、近く用は1m先もボヤボヤ。
やっぱりどうしても遠近がほしい!と訴えて処方箋をもらい、ついには3本持ちになりました。
手にしたら、知らないことがたくさん!
例えば、たたみ方。フレームは左からたたむ。(そんなきまりがあるなんて・・・!)
ケースに入れる時は、メガネ拭きを敷いてからレンズを下向きにして入れる。(上向きの方が良いと思っていた・・・!)
めがねの汚れは水道水で洗い流す。(レンズの乾拭きはキズの原因になる)などなど。
扱い方をきちんと知って大事に使おうと思います。