YANAGIのこだわり

期間限定のお得な情報や、スタッフの体験記などを掲載。
店頭にてお渡ししております。

No106よりトピックス
CACパウダーシャンプー自宅でもお使い下さい!!
知新温故・・・。
シャンプーキャンペーン
寄せては返す、裁縫波
バックナンバー

CACパウダーシャンプー自宅でもお使い下さい!!

                      
 まだ当店でCAC化粧品を扱う以前、私はシャンプーをして乾かすとすぐに細かいフケが出ていましたが、
CACのパウダーシャンプーを使用したところフケがまったく出なくなり、一ヶ月くらい経過すると髪にハリがでて、ペッタンコにならなくなりました。
それがキッカケでCAC化粧品を使用・販売することになったのです。もう30年以上も前のことになりました・・・。
私は64歳になりましたが、髪の状態は皆さんが見ての通りです。
髪を染めたこともありません。
このシャンプーは全身洗えます。もちろん顔も洗えます。
お風呂では、シャンプーの泡を頭にのせたまま湯船に浸かり毛穴の汚れを落とします。
湯船から上がったら、泡を上から下へ、顔から身体を洗います。
「シャンプーで顔は洗えない」と思うのは当然ですが、私からすれば「顔も洗えない洗浄剤では頭皮も洗えない」のです。
油分も添加剤も入っていない顔も洗える優しい成分でつくられたCACクラシックパウダーをぜひ自宅でもご使用することをお勧めします。
75包入りで2.860円です。

知新温故・・・。


春が過ぎると"嫁"の実家の掘り炬燵は布団がはがされ、卓付きの腰かけ式囲炉裏になる。小寒い夜は囲炉裏に火を入れ、本格的な夏に突入すると囲炉裏は蓋で覆われる・・・。

"ズンツァ"の正面の壁には正月に"嫁"が設置した、いまだこの屋敷に馴染まない55インチ液晶テレビが掛けられている。卓上にはこれまた似合わないリモコンが置かれているのだが、"ズンツァ"と"バンツァ"は意外にもしっかり使いこなしているのである・・・。この二人、身の回りには前時代のモノが溢れているのだが、それは物持ちが良いことの結果であって、新しいモノを拒否していたわけでは無い。モノにしっかり向き合った結果が物持ちの良さとなっているのである・・・。最新のテレビは、地上波・BS以外にもインターネットに接続できるなど機能が満載である。この機能にしっかり向き合うことおよそ二カ月!!あまたある情報の中から二人が選び出したのは!!「時代劇チャンネル」と「日本演歌の名曲-―YouTube」であった!!!
水戸黄門・暴れん坊将軍・銭形平治・必殺仕事人・大江戸捜査網等々・・・。昭和のテレビ時代劇が月額1200円ほどで見放題!!二人にとって最高の発見であった!!なにせこれらの時代劇は勧善懲悪でわかりやすい。一番のお気に入りは、登場人物を農民・町人・長屋の住人・浪人・商人・侍・お役人・お姫様・お殿様等をいくつかある内容に当てはめて脚本を作成していると思えるような、毎回先がわかる展開の水戸黄門である・・・。
インターネットのYouTubeチャンネル「日本演歌の名曲」は、BGMにもってこい!!心地よくス〜〜〜っと耳を抜けていく・・・。これもまた、曲の展開がわかるからである・・・。ある昭和演歌の大作曲家は4小節の曲のパターンを作りためておいて、それを組み合わせて作曲していたとの逸話もあるほど昭和演歌は先のわかる曲が盛りだくさんである・・・。
最新鋭のテレビを知り昭和で温まる "ズンツァ"と"バンツァ" は、老い先だけはわからずも穏やかで平穏な日々を過ごしている・・・。

 シャンプーキャンペーン


 最近、髪の調子が悪いな〜と感じることはありませんか?
ハリやコシがない、くせ毛やうねりが気になる、根元のボリュームが出ない、髪の毛のべたつきや乾燥などなど・・・
これらの原因は加齢やストレスによって頭皮の状態が乱れがちになり、毛穴の脂が詰まりやすくなることで起こります。
つまり、すこやかな頭皮環境へ整えることが美髪への第一歩。
そこで、重要となるのはシャンプー剤の選び方です。
頭皮も皮膚の一部です。
シャンプー剤は頭皮にダメージを与えない、刺激が強すぎないものを選びましょう。

CACのシャンプーは100%アミノ酸系の界面活性剤を使用。角質層の潤いは奪わず、汚れをおだやかに落とします。
パウダーシャンプーももちろん良いのですが、髪の長い方や毛量の多い方、粉は面倒だなーという方は液体シャンプーが便利です。

CACエヴィデンス ヘア&ボディシャンプー レフィル3袋セット
通常価格7,920円→キャンペーン価格5,280円!!
期間 6月4日(水)〜6月29日(日)

 寄せては返す、裁縫波


「おむつポーチ作って」
娘に言われ、はて?それはどんな物だ?と検索したところ、YouTubeに作り方が出てるんですね〜。
材料も、寸法も、ま〜丁寧に教えてくれている。
これなら作れそうだと、家政婦業(詳しくは前号を)の合間に布を買いに出かけました。
水沢のアテルイと北上のさくら野にトーカイという大きな手芸店が入っていましたが、同じ時期に撤退してしまい、岩手では布を買えるお店がほぼ無くなってしまいましたが、娘のところは駅前にあるんですよ〜!もう、感激。
お店に着いてから、ビデオ通話で娘に好きな布を選んでもらい、ささっと買って帰ってミシンでちゃちゃっと1〜2時間で出来上がりました。
こうなると楽しい!あー、まだまだ布と戯れたい〜!!
 もともとお裁縫は好きなんです。
でも、年がら年中何か縫っているということではなくて、時々、やりたい波というのがうわ〜っと寄せて来る時がある。
家に帰って来てからの1ヶ月で作りました↓

   

左から、@トーカイで買って来たラミネート生地でトラベルポーチ(おむつポーチと同型)・化粧ポーチ・お薬手帳ポーチの3点セット 
A同じくトーカイの生地でエプロン 
B履かなくなったスカートをジレ(ベストとも言う)にリフォーム 
C一年前に川徳で買った、とっておきの布でブラウスを。
あ〜、満足満足!
波は一気に引きました。

トップページへ