雇用保険制度が大きく変わります
〜平成13年1月1日からスタート〜 |
経済社会の変化や働き方の多様化に対応し、失業して再就職先がすぐに見つからないときや、育児休業・介護休業で収入がないときなど支援するために、十分な役割を果たしていけるよう、雇用保険法が改正され、平成13年1月1日から段階的に施行されます。 |
改正の要点
|
|
|
改正後の所定給付日数
|
●一般の離職者に対する給付日数 |
区分
|
被保険者であった期間
|
|||
5年未満
|
5年以上
10年未満 |
10年以上
20年未満 |
20年以上
|
|
一般被保険者
|
90日
|
120日
|
150日
|
180日
|
●倒産・解雇による離職者に対する給付日数 |
区分
|
被保険者であった期間
|
||||
1年未満
|
1年以上
5年未満 |
5年以上
10年未満 |
10年以上
20年未満 |
20年以
|
|
30歳未満
|
90日
|
90日
|
120日
|
180日
|
-
|
30歳以上
45歳未満 |
90日
|
180日
|
210日
|
240日
|
|
45歳以上
60歳未満 |
180日
|
240日
|
270日
|
330日
|
|
60歳以上
65歳未満 |
150日
|
180日
|
210日
|
240日
|
※パート労働者の方や障害者等の就職困難者には、別途、日数が規定されています。
|