特集・・商店街の交通量調査
2001.01

ガラス館・オルゴール館効果により
中心市街地に人の流れ
・・・・・・・・・・・・
平日で歩行者13.1ポイント(前年対比)の増加

 市内交通量調査を去年9月24日(日)《晴天》と25日《曇り》の2日間、11地点において行った。本調査は、市内各商店街や郊外の歩行者及び車両の通行量を調査し、今後の商業振興に関する研究、諸施策の参考とすることを目的に毎年商店街の方々のご協力を得て実施しているものです。

 交通量調査は、小売業の立地条件としての商店街の商業的利用価値あるいは商業力バロメーターとして実態を肥掘し、それぞれの商店街の立地特性を明らかにするものです。  

 9月24日(日)は、朝からの風雨の影響により、歩行者等の数値が大幅に減少を示した。
 翌日25日(月)には、平日の歩行者通行量で中心市街地で13.1ポイントの増加を示し、全体の数値を引き上げ、市街地活性化策の効果が現れている。一方、車両のみならず郊外へも徒歩での通行が多くなっており、また、自動車の流れとして休日で6ポイント、平日で11.4ポイントの上昇で全体として9.1ポイント上昇し、郊外でも増加が著しい。


◆凡例
1)歩行者
2)自動車
3)自転車
  オートバイ
上段は休日
下段は平日

●若葉通り   ●桜木通り
 
1)
2)
3)
11年
135
252
7,050
8,274
351
594
12年
150
342
8,767
9,804
124
598
 
 
1)
2)
3)
11年
42
46
5,611
6,226
236
379
12年
54
57
6,324
8,038
68
349
●郵便局前   ●南大通り
 
1)
2)
3)
11年
209
489
4,246
8,012
277
637
12年
140
492
4,836
9,176
85
628
 
 
1)
2)
3)
11年
196
367
872
1,417
203
432
12年
189
377
829
1,479
100
442
●六日町   ●大通り/本町
 
1)
2)
3)
11年
165
656
2,880
4,879
369
907
12年
140
554
2,888
4,696
87
873
 
 
1)
2)
3)
11年
157
208
3,088
4,333
241
492
12年
101
220
2,948
4,415
65
427
●川原町   ●中町
 
1)
2)
3)
11年
362
740
3,828
5,889
489
952
12年
220
866
3,541
5,440
102
809
 
 
1)
2)
3)
11年
342
392
1,562
2,165
178
304
12年
228
383
1,644
2,850
108
427
●下惣田   ●南町
 
1)
2)
3)
11年
269
346
4,988
5,278
461
591
12年
277
703
4,981
6,538
89
795
 
 
1)
2)
3)
11年
156
409
2,427
3,157
277
520
12年
104
421
1,974
2,841
73
401


TOP PAGE