永年の功績たたえ
〜優良従業員76人を表彰〜
2000.11
 
 平成12年度の商工関係優良従業員表彰式を11月15日ホテルニュー江刺新館イーズで開催し、商工業界を長年支えてきた永年勤続者の功績をたたえ表彰した。
代表謝辞を述べた菊池正美さん

 商工関係優良従業員表彰は、地元商工業界の振興発展を支えてきた功績をたたえ、同一事業所に勤続してきた従業員や顕著な功績を残してきた従業員を対象に毎年商工会議所が行なっているもので、今年度表彰されたのは特別表彰30名、普通表彰46名が、栄えある受賞となった。表彰式には被表彰者をはじめ、商工会議所役員、議員、事業主、及川市長、荻田市議会議長ら約140名が出席した。
 海鋒会頭が「皆さん一人一人の活躍、功績により、江刺の発展は着実に振興している。長年のご精励に感謝します。」と挨拶した後、被表彰者がステージに登壇して紹介され、特別表彰、普通表彰の順に表彰と記念品が贈られ、同席した事業主や来賓から祝福を受けた。
 被表彰者を代表して(有)菓子処菊正堂の菊池正美さんが晴れの受賞の喜びとさらなる職務への決意を込め謝辞を述べ、会場からは功績をたたえ拍手が送られた。
 また、商工会議所関係者9名の受賞披露も供せて行なわれた。

地元商工業の振興発展を支えてきた従業員のみなさん

●特別表彰(男子20年以上、女子17年以上の勤務)
  ◆境田力夫(江刺タクシー)
◆菊池庸一(環境保全)
◆熊谷美知子・小澤栄(共栄建設)
◆及川清志・高橋和男(白金運輸)
◆安部正代(高村薬局)
◆松本秀一・千葉忠男・菅野悟(佐藤技建)
◆平野紘造・高橋清人・菊地良之(及忠電気水道)
◆千田仁一・菊地和裕(丸菊運送)
◆菊地敏彦・菊地美恵子(依田燃料)
◆菊池正美(菓子処菊正堂)
◆高倉勝彦(岩谷堂タンス製作所)
◆菅野芳行(江刺電工)
◆及川道夫・阿部功・佐藤金男(千葉技建)
◆及川喜七(岩谷堂家具センター)
◆鈴木利満・菊池ヒロ子・菊池正耕・菊池隆紀(岩手ハネダコンクリート)
◆及川清美・斎藤淑子(鈴木印刷)
          以上被表彰者30名

●普通表彰(男子10年以上、女子7年以上の勤務)
  ◆高橋千江子(社会福祉法人智禅会愛宕保育園)
◆仲口眞二・小野寺勲(マルモ通信商事)
◆鈴木倉一(丸謙建設)
◆小川ルミ(依田養商店)
◆後藤賢・三宅政行・浅沼忠則(江和)
◆菊地富美江・及川匠(財団法人江刺自動車学校)
◆菊池潤・小原直美・小川克朗・及川一・高橋幸子(佐藤技建)
◆久保居春喜(佐野建設)
◆菊池彦治・佐藤和博(岩手砕石伊手工場)
◆荒井家富・伊藤与四男(大興自動車)
◆菅野四郎(昭和清掃興業)
◆高橋常男・及川いね・菊池輝雄・照井軍次(大和建設)
◆川村カヨ子(菓子処菊正堂)
◆岩渕次子・千葉幸江(自十字)
◆後藤みゆき(アトリエ匠・安部建築計画)
◆菅野治彦(岩谷堂家具センター)
◆千田由男・菊池秋彦(江刺運輸)
◆今野尚(岩根鉄工)
◆及川謙・今野信行・斎藤善美・佐藤直・佐藤吉彦・安部昌幸・菊地克美
  (吉川化成東北事業部)
◆菊池信大・菊地由美子・菊池文子・菊地美栄子(孝輝殿)
◆佐藤和穂(高善商店)
◆千田甚悦(新日本観光バス)
          以上被表彰者46名

●受賞披露
  ◆及川孝一(黄綬褒章)
◆菊地廣志(伝統的工芸品産業功労者通産大臣表彰)
◆加藤愛子(保護司活動功労法務大臣表彰)
◆丸菊運送株式会社
(政府管掌健康保険・厚生年金事業功労者社会保険庁長官表彰)
◆依田養一
(政府管掌健康保険・厚生年金事業社会保険委員功労者社会保険庁長官表彰)
◆鈴木芳徳(江刺市勢振興功労者表彰)
◆菊地強(江刺市勢振興功労者表彰)
◆及川雄
(第19回技能グランプリ家具職種部門第1位
・第19回技能グランプリ家具職種部門労働大臣賞)
◆株式会社黒船
(第7回「心に響く景観づくり・いわて景観賞」
 景観づくり活動部門岩手県知事表彰)

おめでとうございます


TOP PAGE